top of page

しなやかに「自分」を生きる

そらやま探険隊

雄大な自然の広がる山陰

風が、川が、木々が、太陽が、五感を刺激する

「見たい!」「行きたい!」「やってみたい!」

湧き上がる感情に目を向けると

だんだん見えてくる自分の気持ち

​そこから始まる、ここでしかできない

【本物の体験】

体験を重ねるほど深まっていく

【真の学び】

感じたままに、自分で考え、自分で決める

失敗も成功も、全てが心の糧となる

さあ、全力で遊ぼう!

WHERE

IMG_9804.JPG

出雲かんべの里
​てんぐの森

春夏秋冬の活動に合わせて、活動場所もその都度変わります。

​詳しくはお申し込み後にお知らせする参加要項をご参照ください。

OVERVIEW

IMG_9824.JPG

開催日時

毎週火曜日

10:00〜16:00


(受付開始9:30/完全撤収16:30)

*ただし、活動によっては
​ この限りではありません。

​対象

満 3歳〜 15 歳

*未就学児と小学生、中学生は
別チームで活動します。
*保護者同伴可(別途2,000円)
ご希望の方はお申し込み時にお知らせください。

参加費

4,000円

BELONGINGS

IMG_9793.JPG

持ち物

両手のあくリュックサックに

入れましょう

*全ての持ち物に記名してください*

 

弁当

水筒

おしぼり

レジャーシート

軍手

カッパ

(上下セパレートタイプ)

(晴れの日も必ずご持参ください)

汗拭きタオル

ビニル袋

着替え

(長袖,長ズボン,下着,靴下,他)

替えの靴

替えの手袋または軍手

冬は防寒着、​防寒具

その他

(紙おむつや虫除け,日焼け止めなど,各自必要なもの)

OUTFIT

説明会表紙.jpg

服装

​活動によっては、濡れたり汚れたり破れたり焼けたりすることがあります。思いっきり活動ができるよう、差し支えないものをご着用ください。

つばのある帽子

*ネックカバーがあると

安心です*

速乾性のある化繊の長袖長ズボン

*綿素材が濡れると不快で

みるみる体温が奪われます*

 

手袋または軍手

*雪遊びではこの上に

ビニル手袋を着用します*

靴下​

*足首を守るために

ある程度丈のあるもの*

長靴または

履きなれた運動靴

*夏の足元は特に毒蛇や

毒草、毒虫が心配です*

冬はとにかくあたたかく

フリース・ダウンジャケット

*雪遊びではこの上に

​セパレートタイプのカッパ

またはスノーウェア*

名称未設定-2.png
​自然教室そらやま
事務局 〒690-0012 島根県松江市古志原6-10-13
    各種お問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebook Social Icon

COPYRIGHT 自然教室そらやま ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page